pythonによるファイル操作

ファイルを開く
    with open('test.txt', mode='a', encoding='utf-8') as f:
   
    f. write('テスト')

    f = open('test.txt')
    備考) modeはaで追加、wで書き込み、rで読込。これにbを加えるとバイナリ

    備考) encodingで文字コードを指定しないとエラーになることが多い。utf-8やshift-jisをよく使う


ファイル全体を文字列として読み込み
    t = f.read()


ファイル全体を1行1要素としてリストとして読み込み
    t = f.readlines()
    備考)この方法でファイルをリスト化するとリストへの操作によって任意の位置にデータが入れられる


文字列を書き込む
   
f.write('文字列')


文字列のリストを書き込む
    f.writelines(リスト)
   
    備考) リストの項目の最後に改行コードは自動ではつかない


文字列の中から改行コードを消す
    str = 'New world\n'
    str.replace('\n','')

    備考)上の書き方では\nを''に置換している


文字列の先頭と末尾から改行コードを消す
    str = 'New world\n'
    str.strip()
   
    備考)改行以外にも空白やタブ(\t, \v) なんかも消える


文字列の末尾から改行コードを消す
    str = 'New world\n'
    str.rstrip()

    備考)改行以外にも空白やタブ(\t, \v) なんかも消える



TOPページに戻る